Skip to main content

『天気の子』を見た(テクニカル・その他編)

· 5 min read

まず最初に言わせてほしい。打ち上げ花火の中を飛んでいくカメラワークは『クリオネの灯り』OPでしょ。

スタッフ的にだいたいわかってたことだけど、作画はやっぱり『君の名は。』には及ばない。でもそれはアベレージの話であって、終盤の見せ場のシーンはちゃんと魅せていたと思う。陽菜を連れて落下するシーンは素晴らしかった。絵柄は全体的に緩く崩し顔もあったのは新しかった。序盤の展開が緩めだったのに合わせているのだと思う。

音楽は特に言うことはなかった。

背景もそこそこだったけど、2つ流れるEDの1つめは東京の町並みがシルエットで表現されていて面白かった。「細かく描き込まれた背景をぼかすと気持ちいい」という新海誠の発言は有名だが、それを突き詰めてついにシルエットにしてしまったという意味では笑えた。これは東京の町並みをひたすら美しく描いていって最後に全部水没させるという破滅の演出の一環だ。

『君の名は。』のキャラが出てきたのも面白かった。瀧と三葉はもちろんわかったが、他の3人はわからなかった。

食べ物の演出が面白かった。初めて陽菜の家に行く時、帆高が持参したのはポテチとインスタント麺。それを陽菜が見事に美味しい料理にアレンジした。これは帆高のセンスのなさや陽菜の生活力の高さを示す演出だ。これと対になるのはホテルで最後の晩餐を楽しむシーンだ。破滅が待ち受けていることを薄々理解しつつ、それを頭から追いやるためにはしゃいでいるシーンは見ていて辛かった。ここで3人が食べるのはインスタント食品だ。手間をかけた料理ではなくパッと食べられてそれなりの味がする食品を楽しまざるを得ないのが一層悲しい。

ストーリーの起伏の付け方が面白かった。帆高が仕事を見つけたり、晴れ女稼業が始まったり、何かを初めて軌道に乗って安定するまでの流れはスムーズに描かれるのだが、そこから少し安定飛行したかと思うとすぐ綻びが始まり、破滅に向かっていく過程になんども見せ場を作ってじっくりと見せていく。観客に安心感を与えない厳しい構成だと思う。新海誠のくせに幸せが手に入らないことじゃなくて手に入れた幸せを失いたくないという感情をキャラクターの動機にしているのは面白かった。

凪くんは極上。あと本田翼めちゃくちゃ良かったじゃん。