Skip to main content

強くなりたい

· 7 min read

このブログのタイトル「強くなりたい」はオタクとして強くなりたいという意味だ。具体的には知識を増やしたり見る目を養ったりすることを意味する。「娯楽の摂取に強さも弱さもあるものか」と思うかもしれないが、それは本物の強者を知らないからだ。自分が誰よりも詳しいと自負する作品を自分以上に見事に解釈する人間が現れたときのどうしようもない感情を知らないからだ。

最近の僕は自信を失っている。僕はアニメを何度も繰り返し再生して、絵や音で感情や状況を表現するミクロなテクニックを言語化する能力は人並みにはあると自負している。しかし作品全体を通してのキャラクターの感情の変遷や作者のメッセージを汲み取る能力はまったくない。特にそのような能力が必要とされる劇場長編の理解度は非常に低い。キャラクターがなんでその行動をとるのかわからないし、キャラクターになんでそういう行動を取らせたのかという作者の意図もわからない。「作者の意図」を絶対視する気はないが、作中の行動や出来事の意味が理解できないのは辛い。やっぱりそれがわかったほうが楽しいから。

そもそもアニメを見るのは難しいことだ。すごい量の視覚・聴覚情報をガンガン流しこまれ、それをリアルタイムで処理していかねばならない。処理の深さにはいろいろなレベルがあるが、非常に単純化すると以下のようになる。

  1. 生の感覚情報(網膜のこの細胞にはこの色の光が届いている)
  2. そこで起きている具体的な事象の認識(例:くんちゃんがおしりに犬のしっぽを刺し犬っぽく変身した)
  3. その事象が持つ抽象的な意味の理解(例:くんちゃんはゆっこに変身した…?でもこの空間はくんちゃんの妄想の中の空間…と思ったら家の中を走り回っているし両親もくんちゃんをゆっこと呼んでいるぞ…このシーンはくんちゃんの無邪気な変身願望…だけど身体ごとゆっこになることでゆっこの気持ちを理解したからこそゆっこの餌の改善を提言したのかな…いやそれは意味がよくわからない…とにかく細田守はショタコンでケモナー)

僕は正常な視覚(矯正あり)と聴覚を有しているので、レベル1の情報処理はほぼエラーなく行える。またアニメには慣れているのでレベル2の情報処理も大体問題はない。しかしレベル3は非常に難しい。

上記の例を見ればわかるようにレベル3の処理にはある程度の時間幅を必要とする。だがアニメは待ってくれない。じっくり考えている間に次のシーンに進んでしまい、次のシーンはレベル3どころかレベル2の処理すらエラーを起こすということがある。また反復は演出の基本なので、ずっと前のシーンと今のシーンが対応しているということがある。未来のミライで言えば空からくんちゃんの家にクローズアップしていくカットなどだ。このような時間的な間隔のある対応関係を理解するためには見たカットを一通り記憶していなければならない。もちろん直感像記憶能力でもない限り全て正確に覚えておくことは無理だろうが、似たカットが出てきたらすぐに思い出せる程度にはきちんとインデックスして格納しなければならない。

どうやったらこういう能力を高められるのだろうか。難しいことをできるようになるためには練習が必要だ。たくさんの映像作品を見る、たくさんの創作物に触れてストーリーの類型を整理する、あるいは単純に豊かな人生経験を積むことも意味があるだろう。